お風呂
令和7年の8月も終わろうと言うのにとても厳しい残暑。ここ数年の夏の暑さは尋常ではない外気温の連続になりつつあります。
健康のために外に出てお日様の下でたくさん体を動かしましょう!なんて発言は遥か遠い昔の話になりました。毎日冷房は絶対に欠かせませんがそのエアコンのせいで体調管理が難しいと相談を受けます。そこで自宅で出来る一番簡単な方法としてお風呂を推奨しています。足湯でも良いのですがお湯沸かしてバケツに汲んでぬるくなったらまたお湯を足して終わったら重たいお湯を捨てて。とお家でやるにはいささか面倒くさいのでそれならいっそのことお風呂に入って半身浴をしましょうとお伝えしています。皆さんシャワーは毎日きちんと浴びてますがこう気温が上がると湯船につかるのは億劫って方がほとんどです。でもそこで頑張って湯船につかり半身浴をすれば自律神経が整い身体が非常に良い状態に持っていけるんです。熱いお湯でなくていいんです。その時の気持ち良い温度で。ちなみに私はこの季節だと37℃ないし38℃くらい。そしてこの時間は貴重な読書タイムにしています。通常20分から30分くらい。読書に熱中してしまうと1時間くらい半身浴しています。気が付くと顔や上半身は汗だくになっています。さすがに1時間とは言いませんが15分ないし20分くらいの半身浴をどうぞお試し下さい。自律神経が整うのは確かなので最近ではお医者さんも奨めています。